|
【vol.5】Voice Surfing 声の系譜
Voice Surfing!
Let’s ride on the waves of Japanese vocal music, and travel across the ancient to present voices.
*This program is performed only in Japanese.
*For details in English, please go to the bottom of page.
|
|
開催日時 | 平成26(2014)年9月7日(日) 開演16:00/開場15:30 |
会場 | スパイラルホール(スパイラル3F) 〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23 http://www.spiral.co.jp/ 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」B1 出口前、 もしくはB3 出口より渋谷方向へ1 分。 |
入場料金 | [全席自由・整理番号付] 一般2,000円 学生(高校生以下)1,000円 ※車椅子席は東京発・伝統WA感動実行委員会事務局でお求めください。 ※未就学児入場不可 |
チケット 発売開始 |
平成26(2014)年7月3日(木) |
お取り扱い | ヴォートル・チケットセンター |
お問い合わせ | 東京発・伝統WA感動実行委員会事務局 TEL: 03-3467-5421(平日10:00〜18:00) Email: info@dento-wa.jp |
|
出演 |
《聲明》 室生述成 《謡曲》 観世喜正 《民謡》 木津茂理 《ポップス》 坂本美雨・国広和毅(ギター) 《作曲》 伊左治直 《ナビゲーター》 小沼純一 |
伝統芸能の新しい魅力を、初めての方にもわかりやすい解説と楽しいトークを交えてお贈りする大好評の「Traditional+」。vol.5で取り上げるのは、人の「声」です。 身体という最もシンプルな楽器が放つ「声」。日本の音楽の歴史は、さまざまな「声」によって彩られてきました。朗々と流れる大河のように、微かに震える絹糸のように、いつの時代にも声の波動は言霊を呼び覚まし、うたに生命を与えてきました。僧侶の唱える仏教音楽『聲明』、あの世からの思いを物語る能の『謡曲』、庶民の生活が生んだ『民謡』、そして同時代を歌う現代のポップスまで。日本には時代時代に生まれた声の伝統が、千年の時を経て今に引き継がれているのです。私たちの声の系譜をたどる旅に出かけてみませんか? |
|
◆プログラム◆
|
|
【第一部】 パフォーマンス&レクチャー 《聲明》 室生述成 《謡曲》 観世喜正 《民謡》 木津茂理 《ポップス》 坂本美雨、国広和毅(ギター) |
|
【第二部】 トーク&委嘱新作発表 《アーティスト・トーク》 《Traditional +委嘱新作》 ※内容は変更になる場合がございます。 |
|
|
[プロフィール] | |
室生述成
|
1971年千葉県生まれ。宗教法人東榮寺、天台聲明七聲会所属。天台聲明を七聲会主宰・海老原廣伸僧正に師事。日本の聲明の二大潮流を成す真言宗・天台宗の指導者が宗派を越え97年に旗揚げした「声明の会・千年の聲」(旧「聲明四人の会」+シャブダ)に結成初期より参加。毎年新春にスパイラルで開催される定期公演「千年の聲」を基盤に、古典作品の紹介と優れた作曲家に委嘱する新作聲明の上演の中核メンバーとして活動している。「千年の聲」が委嘱した鳥養潮作曲「阿吽の音」「存亡の秋」のCDリリースに参加(ビクターエンターテイメント)。2014年3月「存亡の秋」アメリカツアーでは、NYのセント・バーツ教会とワシントンDCのケネディ・センターにてソリストとして出演した。 |
|
|
観世喜正 |
1970年、三世・観世喜之の長男として東京に生まれる。 |
木津茂理 |
民謡尺八奏者・木津竹嶺の長女として生まれる。幼少の頃より民謡番組テレビ、ラジオ、ステージに出演。「太鼓を打ちながら民謡をうたう」という独自のスタイルで、国内外で演奏活動を行う。海外ツアーは数十ヶ国に及ぶ。ジャンルにとらわれることなく、坂田明氏、細野晴臣氏等、ジャズやポップスのミュージシャンとのコラボレーションや、_レコーディングも多く参加している。CM音楽や映画音楽演奏なども手がけ、2004年アテネオリンピック、シンクロナイズドスイミング音楽「阿波おどり」を、津軽三味線澤田勝秋氏とのユニット「つるとかめ」で演奏。民謡を身近に感じてもらうため各地でワークショップを行うなど、民謡普及に力を注いでいる。 主なCDリリース に、アルバム「つるとかめ」「あいのかぜ」「しゃっきとせ」、ソロアルバム「JAPANESE VOICE」 http://www.shigeri.jp/ |
坂本美雨 |
1980年生まれ。90年に音楽家である両親と共に渡米。ニューヨークで育つ。 97年「Ryuichi Sakamoto feat. Sister M」名義でデビュー。以降、本名で音楽活動を開始。2013年初のベストアルバム『miusic - best of 1997~2012』を発表。音楽活動の傍ら、演劇出演、ナレーション、執筆も行う。 東京FM系全国ネット『坂本美雨のディアフレンズ』(月〜木11時)パーソナリティを担当中。ニューアルバム「Waving Flags」発売中。動物愛護活動をライフワークとし、大の愛猫家である。 http://www.miuskmt.com/ |
伊左治直 |
1968年生まれ。日本音楽コンクール第1位、日本現代音楽協会作曲新人賞、芥川作曲賞、出光音楽賞を受賞。これまでの主な活動としては、ラジオオペラ「密室音響劇《血の婚礼》」の制作、「南蛮夜会—伊左治直個展」開催、映画祭「ジャック・タチ・フィルム・フェスティバル」オープニングライブ、現代音楽祭「Music from Japan」(New York)にて2度の招待作曲家、Festival Atempo Caracas (Venezuela)招待作品、サントリー芸術財団コンサート「Transmusic」での2度の特集演奏会などがあるほか、伝統楽器への作曲としては《南蛮シングル》(筝+2人のホーメイetc.)、《舞に酔い、宵に迷い》(篳篥+バグパイプ+ハーディガーディetc.)、雅楽作品《紫御殿物語》などがある。日本史、民俗学、時代劇、サッカー、ブラジル音楽、映画などへの興味とその影響から、声、即興、パフォーマンスを取り入れたユニークなスタイルの作品を数多く発表し、しばしば自身も出演する。また、「カデルノジャポニカ」「バンダ・ショーロ・エレトリコ」に参加し、童謡、昭和歌謡、ブラジル音楽に独自のアレンジを施したライブ活動も展開している。 |
|
|
|
会場協力
|
株式会社ワコールアートセンター |
宣伝美術
|
井原靖章 |
企画コンセプト
|
小沼純一 |
プログラム構成・制作
|
NPO法人魁文舎 |
主催
|
東京都 |
|
|
オフィシャルサイト | 東京文化発信プロジェクト http://www.bh-project.jp 東京発・伝統WA感動 http://www.dento-wa.jp |
|
|
|
【東京文化発信プロジェクトとは】
|
東京文化発信プロジェクトは、「世界的な文化創造都市・東京」の実現に向けて、東京都と東京都歴史文化財団が、芸術文化団体やアートNPO等と協力して実施している事業です。多くの人々が文化に主体的に関わる環境を整えるとともに、フェスティバルをはじめ多彩なプログラムを通じて、新たな東京文化を創造し、世界に発信していきます。 |
|
TOKYO TRADITIONAL ARTS PROGRAM
Traditional+ 【vol.5】
Voice Surfing – Genealogy of Voice
Venue: Spiral Hall (Spiral 3F)
Date&Time: 16:00, Sunday, 7 September, 2014
Voice Surfing! Traditional+ is an introductory series to rediscover the beauty of Japanese traditional performing arts with performance, commentary and artist talk. On the 5th volume, we explore the most primitive musical instrument for human beings – the voice. |
Program ●Shomyo – Jussei Muro (Tendai Sect Buddhist monk) ●Yokyoku – Yoshimasa Kanze (The Kanze School Shite-kata Noh actor) ●Minyo – Shigeri Kitsu (Folksinger/ Japanese drummer) ●Pop – Miu Sakamoto (Pop singer), Kazuki Kunihiro (Guitar) Part 2 – Artist Talk & World Premiere Commissioned Work for Voice ●Artist Talk ●World Premiere Commissioned Performance for Voice Composition: Sunao Isaji *programme may subject to change.
|
Date: Sunday, 7 September, 2014 |
Ticket Sales: From Thursday, 3 July, 2014 *Tickets for wheelchair seats are available at Secretariat of the Tokyo Traditional Arts Program Executive Committee. |
Inquiries: Secretariat of the Tokyo Traditional Arts Program Executive Committee Email: info@dento-wa.jp http://www.dento-wa.jp/en |
Venue offered by: Wacoal Art Center Promotion Design: Yasuaki Ihara Concept Director: Jun-ichi Konuma Planner and Producer: NPO KAIBUNSHA http://www.kaibunsha.net/ Organizers: Tokyo Metropolitan Government, Tokyo Culture Creation Project Office (Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture), Tokyo Traditional Arts Program Executive Committee Co-operation: The Asahi Shimbun Company |
Tokyo Culture Creation Project, organized by the Tokyo Metropolitan Government and the Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture in cooperation with arts organizations and NPOs, aims to establish Tokyo as a city of global cultural creativity. The project facilitates involvement of a larger number of people in creation of new culture as well as it creates and globally disseminates new Tokyo culture through organizing international festivals and other diverse events. |
|